Viktor

22歳, ロシア

最終学歴を教えてください。

大学

現在の(または直近の)仕事は何ですか?

学生

日本への入国を希望したのはいつですか?

202年 3 月 15 日

日本で日本語を学ぶことは、あなたにとってなぜ重要なのでしょうか?

私は、かつて「Mass Immersion Approach」と呼ばれていたもの(そして、MIAの基礎となったAJATT)の信奉者です。その原理により、家の外に出なくても外国語の習熟度をかなり高くすることができます。しかし、最近になって、目標言語を本当に理解し、社会的・文化的なニュアンスを言葉の面ですべて知るためには、単にその場にいなければならないことに気付き始めました。私の場合、それは日本です。日本は非常に文化的に豊かな国です。本やその他のメディアは、そこでの物事がどのように機能するかについて大まかなイメージを提供してくれますが、物事や言語について適切に把握することはできません。私はネイティブに近いレベルの能力を目指しているので、日本にいることは必須です。

日本の学生として、日本の社会にどのような貢献ができると思いますか?


私は昨年、学士号を取得しました。専攻は社会学です。最後の年に日本に6ヶ月間留学し、興味のある分野が教育社会学に絞られました。これからも日本の教育に焦点を当てて研究していきたいと思っています。今年の4月から九州大学に研究生として留学することになっていて、残念ながら名前は明かせませんが、有名な教授や研究者の指導を受けることになっています。私の「外国人」としての目、いや視点が、日本の教育の改善に役立つと信じています。日本の英語教育には抜本的な改革が必要だと言われていますが、個人的には問題はそれだけではないと思っています。今年の1月から毎週、前述の教授のオンライン授業に参加する機会がありましたが、日本の教育がどのように機能しているのか、私はまだしっかりと理解していないかもしれませんが、私の考えや、クラスの他の学生との時折の議論が、むしろ実りあるものになっているという印象を受けました。
私にとっても、生徒にとっても、先生にとっても、気づきがありました。”

日本への留学生の受け入れが再び遅れるとしたら、あなたにとってどのような意味がありますか?

いくらでも待ちますよ。私は日本の教育について研究したいと思っています。他の国では無理です。最悪の場合、オリンピックが終わって1、2ヶ月後には学生を受け入れることになるのではないでしょうか。それは本当に嫌なことですね。しかし、もっと嫌なのは、もし日本が本当に、そんなに長く待てない外国人をこのように「フィルタリング」することになったら、私は自分の興味の範囲を考え直さなければならないだろうということです。ありがとうございました。

Giulia・26歳・イタリア

日本語を学び始めて7年になります。2020年の冬にすべての試験を終えたにもかかわらず、税金を払い続け、大学に留まっていました。日本の現代女性文学に関する修士論文を書こうとしているので、日本が開国して入国できるのを待っていました。

Read More »

Lissette・30歳・アメリカ

仕事を辞めることになりました。非常に大きなUnivisionというテレビ局での仕事です。もし、入国制限 が解除されなければ、私が今まで取り組んできたことや計画が実現出来ず、今後の人生に大きく影響します。

Read More »

John・30歳・アメリカ

日本への留学は私の夢の一つでした。勉強して日本語が上手になるだけでなく、日本で生活できるようになりたいと思っています。これまでに何度も日本を訪れ、多くの日本人の友人を作りました。そのたびに私の人生に大きな影響を与えてきましたが、日本の社会に貢献するために、流暢なコミュニケーションができるようになりたいと思っています。

Read More »

Veronica・25歳・イタリア

私は、日本語を卒業したらすぐに日本に行くことを夢見ていました(去年の10月です)。将来は翻訳者になりたいと思っているので、言語能力を上達させることが目標です。

Read More »

Abhishek・23歳・インド

日本で日本語を学ぶことは、私にとって大きな意味があります。なぜなら、私は日本に住んで勉強し、日本の文化を体験しながら、いつも夢見ていた日本での学生生活を楽しむことができるからです。

Read More »

Benjamin・33歳・ドイツ

私が小学生の頃、日本大使館の職員の方が学校を訪れ、日本に関するドキュメンタリーを見せてくれたり、一緒に折り紙を折ってくれたりしました。私は、ドイツや私の小さな故郷とはまるで違うこの国にとても魅了されました。

Read More »